ガス機器の危機
輸入ガス調理機器の危機です。
オリジナルキッチンに興味の無い人には何にも影響は無いと思いますが、
私にとっては一大事。
ガスか電気かと
調理用コンロはこのところ電気になびいています。
が やはりガスがいいという人が多いのも事実
日本の料理は西洋のようにじっくり煮込むものより
ちょこちょこっと手早くつくるものが多く
鍋もゆきひらタイプが便利です。
昔からきちんとお惣菜を作っている人は体で覚えています。
我が家のキッチンは22年位前のオーダーキッチン
その当時おしゃれなガス調理器具でヨーロッパ物は高く
アメリカものは大きく というのが現状
そこで見つけたクラリオンのソシエール(随分昔に廃盤、廃社?)
はヨーロッパでの人気モデルを日本製にアレンジしたもので
とっても素敵でした。
その当時のおしゃれなキッチンによく使われていました。
5年ほど前さすがにくたびれて新しいものに替えました。
その頃人気のあったフランス製のR社のものが間違いないのですが
自分のものは少しくらい欠陥があっても
みんなが使わない個性的なものにしようと
あれこれ探した結果
イタリア製のシンプルで安価なものを見つけました。
機能が単純でお掃除しやすく お気に入り
ところが、2年位前から
全てのガスコンロには安全装置をつけなければと
お上からのお達しがあり おおあわて
ついに今月で期限切れ
全ての安全装置の無い輸入ガス器具は 売り切れ
本当に怒り心頭
そりゃ安全装置がついていたほうがいいでしょう
でも付いていればいいとも限らないんですよね、なんでも
しかもそのボッチのような安全装置が鍋にあたり
使いにくいとのうわさも
これで間違いなく IHコンロに移行する人 続出でしょう
でもよく考えてくださいね、
自動車の場合左通行のこの国で
右側通行用のものが大きな顔をして走っています。
しかも最近は料金所まで右側さんに配慮され・・・
ガスコンロにこれだけ厳しい割りに
自動車にはやさしい規則
業界団体の圧力なのか 対外貿易の駆け引きなのか
末端の零細事業所の人間には
手も足も出ません
オリジナルキッチンに興味の無い人には何にも影響は無いと思いますが、
私にとっては一大事。
ガスか電気かと
調理用コンロはこのところ電気になびいています。
が やはりガスがいいという人が多いのも事実
日本の料理は西洋のようにじっくり煮込むものより
ちょこちょこっと手早くつくるものが多く
鍋もゆきひらタイプが便利です。
昔からきちんとお惣菜を作っている人は体で覚えています。
我が家のキッチンは22年位前のオーダーキッチン
その当時おしゃれなガス調理器具でヨーロッパ物は高く
アメリカものは大きく というのが現状
そこで見つけたクラリオンのソシエール(随分昔に廃盤、廃社?)
はヨーロッパでの人気モデルを日本製にアレンジしたもので
とっても素敵でした。
その当時のおしゃれなキッチンによく使われていました。
5年ほど前さすがにくたびれて新しいものに替えました。
その頃人気のあったフランス製のR社のものが間違いないのですが
自分のものは少しくらい欠陥があっても
みんなが使わない個性的なものにしようと
あれこれ探した結果
イタリア製のシンプルで安価なものを見つけました。
機能が単純でお掃除しやすく お気に入り
ところが、2年位前から
全てのガスコンロには安全装置をつけなければと
お上からのお達しがあり おおあわて
ついに今月で期限切れ
全ての安全装置の無い輸入ガス器具は 売り切れ
本当に怒り心頭
そりゃ安全装置がついていたほうがいいでしょう
でも付いていればいいとも限らないんですよね、なんでも
しかもそのボッチのような安全装置が鍋にあたり
使いにくいとのうわさも
これで間違いなく IHコンロに移行する人 続出でしょう
でもよく考えてくださいね、
自動車の場合左通行のこの国で
右側通行用のものが大きな顔をして走っています。
しかも最近は料金所まで右側さんに配慮され・・・
ガスコンロにこれだけ厳しい割りに
自動車にはやさしい規則
業界団体の圧力なのか 対外貿易の駆け引きなのか
末端の零細事業所の人間には
手も足も出ません
スポンサーサイト