無印良女
無印良女 と書いて 「むじるしりょうひん」 と読ませているのは
群ようこ の小説
実はこの本は読んでいないがタイトルには ずっとひかれていた
この頃 思うことがあって このタイトルが ふっと浮かんだ
私は結婚を機に この地に住み始めたので
学生時代など 自分の昔からの友人はほとんどいない
仕事や子供の関係で知り合った人がほとんどである
子供が小さいころは 最近はやりの言葉でいえばママ友 という存在があったが
子供が成長するとそういう関係も希薄になり
この頃は いわゆる 業界団体の関係者 が断然多い
それはそれでいいのだが
最近考えることがあって 地域の人たちとのつながりを大事にしたいと思うようになった
東北での地震の後、 近所の人たちとの関係性
いわゆる地域コミュニテイの重要性に気が付いたからかもしれない
そんな中で 新しく知り合った人たちとの付き合いで発見することがある
なんとなく、話しやすい人
行動が面白くて興味深い人
歳をとっていても 可愛いなーと思える人
なんとなく、近寄れない人・・・ などなど
その人たちの バックグラウンドを知らないで付き合うと
ストレートにその人柄のみで判断することになる
若いころなら素敵だな と思える人は スタイルがいいとかおしゃれとか
頭がいいとか お金がありそうとか・・・そういう俗っぽい感性だったが
今は単に外見がいいなどではない
他人への接し方、ちょっとした受け答えの感じ とか・・・
いろいろ分析してみるが こうだというものはみつからない
なんとなく 感じがいいなー としかいいようがないが
そこで冒頭の無印良女 とつながってくる訳
歳をとっていい感じだなと 他人に思ってもらえる人は
それまでの生き方の結果がでているのかもしれない
40歳くらいまではその人本来の持っている外見や性格が大きな要素となっている
50歳を過ぎると その心根の部分が勝ってくるのかもしれない
昔から 先達がこういうことをいろいろと書いていたが
今まさに 身近な人をみて その人生が映し出されている状況に接し
その面白さ、豊かさをたのしみつつ ちょっと我が身を反省もしている
群ようこ の小説
実はこの本は読んでいないがタイトルには ずっとひかれていた
この頃 思うことがあって このタイトルが ふっと浮かんだ
私は結婚を機に この地に住み始めたので
学生時代など 自分の昔からの友人はほとんどいない
仕事や子供の関係で知り合った人がほとんどである
子供が小さいころは 最近はやりの言葉でいえばママ友 という存在があったが
子供が成長するとそういう関係も希薄になり
この頃は いわゆる 業界団体の関係者 が断然多い
それはそれでいいのだが
最近考えることがあって 地域の人たちとのつながりを大事にしたいと思うようになった
東北での地震の後、 近所の人たちとの関係性
いわゆる地域コミュニテイの重要性に気が付いたからかもしれない
そんな中で 新しく知り合った人たちとの付き合いで発見することがある
なんとなく、話しやすい人
行動が面白くて興味深い人
歳をとっていても 可愛いなーと思える人
なんとなく、近寄れない人・・・ などなど
その人たちの バックグラウンドを知らないで付き合うと
ストレートにその人柄のみで判断することになる
若いころなら素敵だな と思える人は スタイルがいいとかおしゃれとか
頭がいいとか お金がありそうとか・・・そういう俗っぽい感性だったが
今は単に外見がいいなどではない
他人への接し方、ちょっとした受け答えの感じ とか・・・
いろいろ分析してみるが こうだというものはみつからない
なんとなく 感じがいいなー としかいいようがないが
そこで冒頭の無印良女 とつながってくる訳
歳をとっていい感じだなと 他人に思ってもらえる人は
それまでの生き方の結果がでているのかもしれない
40歳くらいまではその人本来の持っている外見や性格が大きな要素となっている
50歳を過ぎると その心根の部分が勝ってくるのかもしれない
昔から 先達がこういうことをいろいろと書いていたが
今まさに 身近な人をみて その人生が映し出されている状況に接し
その面白さ、豊かさをたのしみつつ ちょっと我が身を反省もしている
スポンサーサイト