自然との向き合いかた
いやはや 大変ことになりました 御嶽山です
今年は天候不順が幸いして 夏山登山をしていません
今回ニュースでわかったのですが 御嶽山は 近いし、紅葉もきれいだし 登りやすそうで
私のような「にわか山おばさん」にはぴったりの山だったんだなーと
今の時点でこんな発言は不謹慎ですが この時期に大勢の人が訪れたことが
よく理解できました
私もそのことを知っていたら ひょっとして行っていたかもしれないとおもうと
他人事ではありませんでした
しかも 娘の友人で 超が付くほど 山を愛している娘さんが
その時、御嶽の山小屋で働いていました
下山したという結果だけ聞いていましたが
テレビや新聞で その山小屋がどこにあったのか、
その小屋でも死者が1名でた ことなど 詳細を知るにつけ
よくぞ無事帰れたものだとほっとしました
彼女のファイスブックによると 携帯と財布だけ持って逃げたらしく
その後の被害の甚大さに 多くの死傷者を出した現実に
相当、ショックを受けなかなか立ち直れない状況に なんと声をかけていいものか
茫然自失です
前回 広島の土砂災害に触れたすぐ後で 火山の噴火と
私たちのこの国土は 本当に 災害と隣り合わせで
平和ボケしている 我々に パンチを与えているようです
そういう危険がいっぱいの国土で 人々の安全を確保するということは
この仕事をしながら その重要さに 少々ビビッています
今回 実は 混構造の住宅について 書くつもりでした
山際の傾斜地や浸水などの恐れのある場所など
1階がコンクリート造、2階が木造という形式は 合理的ですが
確認申請を受ける際 意外とめんどうです
扱いかたが 構法的には コンクリートに準じるものになるし
耐火的には 木造として扱われるし ままこ扱いです
沖縄の建築家によると ほとんどの住宅はコンクリート造で
少々の台風は何ともないようです
沖縄は木材は高価だけれど セメントは安く入所できるという事情もありますが
混構造のような今まで一般的ではなかった構法が
もう少し普及できるような仕組みになれば
安全性と環境に対応することが 矛盾なくできるように思えますが・・・!
今年は天候不順が幸いして 夏山登山をしていません
今回ニュースでわかったのですが 御嶽山は 近いし、紅葉もきれいだし 登りやすそうで
私のような「にわか山おばさん」にはぴったりの山だったんだなーと
今の時点でこんな発言は不謹慎ですが この時期に大勢の人が訪れたことが
よく理解できました
私もそのことを知っていたら ひょっとして行っていたかもしれないとおもうと
他人事ではありませんでした
しかも 娘の友人で 超が付くほど 山を愛している娘さんが
その時、御嶽の山小屋で働いていました
下山したという結果だけ聞いていましたが
テレビや新聞で その山小屋がどこにあったのか、
その小屋でも死者が1名でた ことなど 詳細を知るにつけ
よくぞ無事帰れたものだとほっとしました
彼女のファイスブックによると 携帯と財布だけ持って逃げたらしく
その後の被害の甚大さに 多くの死傷者を出した現実に
相当、ショックを受けなかなか立ち直れない状況に なんと声をかけていいものか
茫然自失です
前回 広島の土砂災害に触れたすぐ後で 火山の噴火と
私たちのこの国土は 本当に 災害と隣り合わせで
平和ボケしている 我々に パンチを与えているようです
そういう危険がいっぱいの国土で 人々の安全を確保するということは
この仕事をしながら その重要さに 少々ビビッています
今回 実は 混構造の住宅について 書くつもりでした
山際の傾斜地や浸水などの恐れのある場所など
1階がコンクリート造、2階が木造という形式は 合理的ですが
確認申請を受ける際 意外とめんどうです
扱いかたが 構法的には コンクリートに準じるものになるし
耐火的には 木造として扱われるし ままこ扱いです
沖縄の建築家によると ほとんどの住宅はコンクリート造で
少々の台風は何ともないようです
沖縄は木材は高価だけれど セメントは安く入所できるという事情もありますが
混構造のような今まで一般的ではなかった構法が
もう少し普及できるような仕組みになれば
安全性と環境に対応することが 矛盾なくできるように思えますが・・・!
スポンサーサイト