fc2ブログ

木こりクラブの同窓会

梅雨入りしたが 思いがけず夏のような土曜日

木こりクラブの集まりがあった

今回はすでに梨畑の木を切り倒し、自分の土地に運んでくれた

ありがたい施主のお宅に集合した

今回はあまり作業がなかったので 女性陣はおしゃべりに興じた

10年ちょっと前に家を建てた 施主の奥さん達と私の3人だった

子どもが大きくなった話や、世間話など・・・

家が完成してからも こうしたお付き合いができるのは 本当にありがたい

10年余りの間の家の状況などもいろいろ聞いた

家を計画している最中と 実際に使ってみて しかも10年たってからの

報告は 貴重なもので やっぱりね  と 盛り上がった

たとえば:

キッチン水栓のシャワー付きについて  「あの当時は 便利そうで

ぜひ欲しいと思ったけれど別になくても困らないわ、逆に水が飛び散るし、

普通にたわしでこすって水を掛ければすむしおまけに高いし、故障しやすいし・・・」

「じゃあ壊れたら シャワーなしの安くてシンプルなものでいいのね」

「そうそう、そのとおりね!」

「では今後 新たな人で迷っていたら教えてあげましょう」

「そういえば我が家の浴槽のプッチュタイプの排水が 最近うまくいかなくて・・・?」

「メーカーに聞いて、また連絡するね、機械物は10年位たつといろいろ不具合が

出てくるけれど結局シンプルなゴム栓タイプが一番ね」

「そうそう、我が家はゴム栓だから 交換も安上がりだわ」

って具合に 話が進む

この間、みんなで持ち寄った一品と 用意していただいたバーベーキューで

さらに盛り上がりお互いの料理を褒めたり、作り方を聞いたり と続いた

「我が家の子供たちが家を建てるなら 絶対 彼らはストーブをつける」

 と自信を持った発言

もう1名も「ストーブなしの暮らしは想像できない」 

とストーブやさんが聴いたら涙をこぼしそうな話も出た

床材の手入れの話や、子供部屋をどう使いまわしているか・・・等々

男性陣も加え、私達が連休に行った大町の友人の雑木林の話でも 盛り上がり

今度みんなで泊まりがけで トラックをレンタカーして行こう と なった

ついでにどうして私たちの事務所に決めたのかも聞いて 

胸が ジーンと熱くなった

丁寧に対応し、細かなことも一生懸命、一緒に考えたので 満足度が高いことも

改めて確認でき、 本当に有意義な休日だった  また 会おうね!!





スポンサーサイト



プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード