fc2ブログ

美術館の思い出

ジャクソン・ポロックの絵には思い出がある

今名古屋で開催中、彼の偉大な功績を云々する資格はないが

かつて住んでいた アメリカのバッファローの美術館で見た

その光景が今でも忘れられない


私の記憶に間違いがなければ

古典的な本館から庭を介して増築された新館への廊下にあったように覚えている

中庭を見ながら新館へ向かう途中、ちょうど曲がり角あたりの正面にあった

ポロックの衝撃的な絵と美術館建築の構成が 印象的で

今でも 脳裏に浮かんでくる


オルブライド ノックス美術館  

印象派以降の作品、特に現代美術に力を入れていた

この美術館の代表作品は 教科書にも載っている

ゴーギャン の「黄色いキリスト」


この美術館でもう一つ印象的なことがある

それはレストランがとってもにぎわっていたこと

裕福な初老のご婦人や紳士が 日曜日のランチを楽しそうに食べていた

また、ショップも充実していた

その当時、日本の美術館は 静かに絵の鑑賞をしなければいけないところだった

アートショップのようなものもなく、

その展覧会に関した絵葉書や図録などがある程度で、寂しかった


貧乏な学生だったが オルブライト美術館に来ることは大きな楽しみ

いつかあのレストランで食事をしたいとあこがれていたが

雑貨屋さんのような楽しいアートショップを見るだけで満足していた

美術館は絵を見るだけでなく 

繰り返し訪れる 楽しい日常空間であることを 発見した場所だった


その後 アメリカの美術館はいくつか回った

有名な建築家の設計したものですばらしい美術館はたくさんあったが

このオルブライト美術館のようなところには なかなか出会えなかった


私が知っている 心豊かな美術館がもう1箇所 あった

それはコペンハーゲン郊外の ルイジアナ美術館

日本でも早くこんな素敵な美術館が出来るといいが







スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード