fc2ブログ

ネットのお買いものは・・・?

連休最後の日は 久しぶりにクラシック音楽鑑賞となった

たまたまラジオで知り、同日新聞にも掲載があった企画


コンサートや映画やその他観劇 は

誰かに誘われるとか、よほど興味があるかでないと

腰が上がらないこの頃は、好きであるとか、有名とかそういうことでの動機付けは弱い

何か ガツンとくる 物語性がないと・・・

厄介なお年頃です


最初、新聞に出ていた案内のネットで申し込もうと思い

始めてみると、 以外にスムーズにいかない

面倒になって 企画したところに電話した (年齢のせいでしょうか?)


そうしたら案内の人が丁寧に教えてくれた

まず、A席とB席がどの程度違うのか?

それからどんな席が今空いているのか?  などなど

「B席の2階の一番前が空いているが、音がいいので十分ですよ」

との心強い返事に  おもわず  「B席でお願いします!」

「では右側と左側どっちがいいですか?」

「うーん・・あれこれ迷いアドヴァイスをもらい  では右側で」

「ではチケットを送りますから 届いたら振り込んでください」


なんと親切な  このやり取りにすっかり感激しました

人間味のない ネットで物を買うのは

便利なこともあるけれど

やはり人のぬくもりは こんな場合でも  大きく違う


コンサートの内容もすばらしく

3度もアンコールを演奏するほど

イタリアのバイオリンソリストと弦楽楽団の バロック音楽だった


素晴らしい企画というのは

名古屋の楽器屋さんによる現代作られたもので

値段がリーゾナブルにも関わらず

ストラディバリウスにも匹敵すると太鼓判を押されたもの

ヴァイオリン6本、ビオラ2本、チェロ2本、コントラバス1本+チェンバロ


メインはヴィヴァルディ の 「四季」

誰でも知っている曲だが いままで生で聞いたことはなかった

何度も聞いてよく知っている曲だが

こんなに素晴らしいとは思わなかった

やはり 手作りの企画による手作りの楽器の生演奏 は 人間味にあふれ 

連休明けの出勤が ルンルン になるほど でした

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード