鍋料理の思い出
仕事が始まって 体がまだなまっている頃 寒波のカウンターパンチを受けました
こんな日の夕飯は 早くて、簡単で暖かいものに限る
それは 鍋料理ですか・・・・?
はい、そうですね、 鍋もいいですね でも毎日では 飽きてしまいます
鍋料理で思い出すのは 阪神淡路大震災
そうそう、今日1月17日はあの日から19年の記念日です
その後、中越地震や 東日本大震災があり この19年は
近年の中でも 地震の多発時期に突入したとも言われています
阪神淡路大震災の後、様子が気になって仕方ありませんでした
3週間ほどたった2月初めころ 近畿の建築団体から
ボランティアで住宅の危険度判定の調査依頼がありました
公共建築や大きな施設はすぐに地元の関係者が調査に入りましたが
個人の住宅は手が回らない状況でした
休日を利用して2日間行くことにしましたが宿泊施設を確保しなければなりません
親戚縁者もいますが被災してそれどころではないので
ある意味被災者ですが西宮に住む知人のお宅にお邪魔することにしました
西宮もすぐ近くで大きな地滑りがあり、多くの犠牲者を出していました
知人の家は丘陵地にはあるものの しっかりしたマンションで
食器などはたくさん壊れたそうですが 建物は大丈夫でした
1日中調査で歩き回って 暖かく迎えられほっとし どちらが被災者やら・・・
来客があるからではなく ガスの復旧がまだで 「毎日カセットコンロで鍋よ」 状態でした
その経験があって以来、 我が家のテーブルコンロはホースタイプでしたが
さっそくカセットコンロを買い求めました
それまではカセットってごみになるからいやだなーと否定的でしたが
被災時にはこうなるんだと 大きな教訓になりました
話は変わって 我が家の食卓ですが
いわゆる鍋もたまにしますが 日常的には ダッチオーブン です
ル・クルーゼ とか ストーブ とか素敵な鍋が流行っていますが
キッチンダッチ と呼ばれている 底がフラットのタイプです
アウトドア用のダッチオーブンは 足がついていて 家庭用のコンロには不向き
わたしの得意な手抜きメニューはこんなかんじです
ジャガイモは皮のままよく洗って 4等分し 油で少し炒めた後
大きめに切った 玉ねぎやニンジン 肉を いれて
そのまま蓋をして 蒸し煮のようにするだけ という超簡単料理
肉は 塊系がおすすめ
種類によっては ジャガイモと同時に表面に焦げ色がつく程度に炒める
味付けは塩胡椒だけでも スパイスソルトでも お好みで
昨日はトマトも4等分にしていれましたが これがとってもいい感じ
少し古くなり サラダに使えなくなったくらいが最適かも
茄子、ズッキーニ、カボチャ、サトイモ、レンコン などもいいですね
油と相性のいい根菜類ですかね
ジャガイモは少し多めに入れておくと 余ったものを
刻んでサラダなどに利用できるので またまた手抜きになります
あるいは コンソメ入りのスープ仕立てにするのも またOK
寒い冬の ホコホコのお芋は 温まります
こんな日の夕飯は 早くて、簡単で暖かいものに限る
それは 鍋料理ですか・・・・?
はい、そうですね、 鍋もいいですね でも毎日では 飽きてしまいます
鍋料理で思い出すのは 阪神淡路大震災
そうそう、今日1月17日はあの日から19年の記念日です
その後、中越地震や 東日本大震災があり この19年は
近年の中でも 地震の多発時期に突入したとも言われています
阪神淡路大震災の後、様子が気になって仕方ありませんでした
3週間ほどたった2月初めころ 近畿の建築団体から
ボランティアで住宅の危険度判定の調査依頼がありました
公共建築や大きな施設はすぐに地元の関係者が調査に入りましたが
個人の住宅は手が回らない状況でした
休日を利用して2日間行くことにしましたが宿泊施設を確保しなければなりません
親戚縁者もいますが被災してそれどころではないので
ある意味被災者ですが西宮に住む知人のお宅にお邪魔することにしました
西宮もすぐ近くで大きな地滑りがあり、多くの犠牲者を出していました
知人の家は丘陵地にはあるものの しっかりしたマンションで
食器などはたくさん壊れたそうですが 建物は大丈夫でした
1日中調査で歩き回って 暖かく迎えられほっとし どちらが被災者やら・・・
来客があるからではなく ガスの復旧がまだで 「毎日カセットコンロで鍋よ」 状態でした
その経験があって以来、 我が家のテーブルコンロはホースタイプでしたが
さっそくカセットコンロを買い求めました
それまではカセットってごみになるからいやだなーと否定的でしたが
被災時にはこうなるんだと 大きな教訓になりました
話は変わって 我が家の食卓ですが
いわゆる鍋もたまにしますが 日常的には ダッチオーブン です
ル・クルーゼ とか ストーブ とか素敵な鍋が流行っていますが
キッチンダッチ と呼ばれている 底がフラットのタイプです
アウトドア用のダッチオーブンは 足がついていて 家庭用のコンロには不向き
わたしの得意な手抜きメニューはこんなかんじです
ジャガイモは皮のままよく洗って 4等分し 油で少し炒めた後
大きめに切った 玉ねぎやニンジン 肉を いれて
そのまま蓋をして 蒸し煮のようにするだけ という超簡単料理
肉は 塊系がおすすめ
種類によっては ジャガイモと同時に表面に焦げ色がつく程度に炒める
味付けは塩胡椒だけでも スパイスソルトでも お好みで
昨日はトマトも4等分にしていれましたが これがとってもいい感じ
少し古くなり サラダに使えなくなったくらいが最適かも
茄子、ズッキーニ、カボチャ、サトイモ、レンコン などもいいですね
油と相性のいい根菜類ですかね
ジャガイモは少し多めに入れておくと 余ったものを
刻んでサラダなどに利用できるので またまた手抜きになります
あるいは コンソメ入りのスープ仕立てにするのも またOK
寒い冬の ホコホコのお芋は 温まります
スポンサーサイト