fc2ブログ

あたらしい習慣

習慣というものは なかなか根づかない

ある本によれば 100日というのが一つの目安らしい

上からの 大きな力 で 押さえつけられているときは

否応なく やるしかない という時期もあるが

そういうものがだんだんなくなり

自分の意志 とか 気持ち などが 主たる 要因となると

自制心というものに 影響され とても困難な状況になる

子育て中は 待ったなしで 次から次へ いろいろやらなければならない

しかもそういう時期は 若く 体も よくついてきてくれた

が  今は どうだろう

まあ いいか 明日でも  誰にも怒られないし  と

それをいいことに だら~ とした暮らしが続くと

なんとなく 体も 顔も だら~  となってしまう

たまりにたまった 皮下脂肪 を嘆きながら  重い腰が なかなかあがらない

だれかに  ガツン といわれて 大きなショックを受けると いいのかなと

これまた 他力本願的な 発想に


そんな私が 今ちょっとあることで 心を入れ替えつつある・・・

こんなことを 公表してしまうのは どうかなとも思うが 

だんだん図太くなって  まあ いいか ときた


何がきっかけだったか忘れたが 

今までよしと思い込んでいたものが 意外とそうではない と気づくことがあった

ある程度の 年齢になってくると

その人の人生が 顔に現れてくる  と よく言われていたが

もう、十分ある程度の 年齢になっている ! 

生活習慣を 見直す ということは 同じ生活が続いている限り 難しい

が 最近 朝 掃除をしてみよう と思い立った

今まで 掃除当番は 夫の仕事 と決めつけていたが

(私は料理や洗濯で忙しいのだ  と)

朝起きて 朝ごはんを作るまでの 15分から30分程度

キッチンや 水回りの 雑巾がけをする  というもの

キッチン、洗面所の扉を拭いたり 床を拭いたり  と

本来なら 習慣的になっているはずのことが  おろそかだったから

夫の大事な仕事を取ってはいけないので

いつもなら 大掃除で 1年分を挽回していたようなことを

毎日 少しずつ やってみる   

まだ 100日の半分もいっていないので 修行が足りないが

あっちの棚、 こっちの棚を 少しづつ こざっぱりしていくのは

意外と 楽しく 気持ちがいいものだと わかってきた
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード