選択不自由時代
ガスコンロについては皆さん悩んでいますね
安全装置の取り付け云々も何とかして欲しいですが
私が不思議なのは
これって女性がモニタリングしているのでしょうか
ということ
どう考えても料理をきちんとしている人の意見は
反映されていないように思えます。
また、別の見方としては
ガスか電気かと
企業間の競争ばかりで
本当に消費者のことを考えているとは思えません。
ガスが基本的にはいいけれど
IHも1箇所あると煮込み料理にはいいかな
と頭をかすめたとしても
それならばガス機器とIHと2個つけなさい
となってしまいます。
誰がこのバリアーを破るのでしょうか?
また、天板の素材もガラスがはやるとガラス一辺倒
もうステンレスなんてありませんよ。
以前施主に言われましたが
まず天板の素材を選択し、
何個口があるか選択し、
それから魚焼きがいるかいらないか選択し、
ついでに五徳のタイプも選択し・・・・
というのは夢のまた夢なのでしょうか?
安全装置の取り付け云々も何とかして欲しいですが
私が不思議なのは
これって女性がモニタリングしているのでしょうか
ということ
どう考えても料理をきちんとしている人の意見は
反映されていないように思えます。
また、別の見方としては
ガスか電気かと
企業間の競争ばかりで
本当に消費者のことを考えているとは思えません。
ガスが基本的にはいいけれど
IHも1箇所あると煮込み料理にはいいかな
と頭をかすめたとしても
それならばガス機器とIHと2個つけなさい
となってしまいます。
誰がこのバリアーを破るのでしょうか?
また、天板の素材もガラスがはやるとガラス一辺倒
もうステンレスなんてありませんよ。
以前施主に言われましたが
まず天板の素材を選択し、
何個口があるか選択し、
それから魚焼きがいるかいらないか選択し、
ついでに五徳のタイプも選択し・・・・
というのは夢のまた夢なのでしょうか?
スポンサーサイト