fc2ブログ

洗濯物に想いをよせて

ラジオで今年はレイインブーツが大流行と言っていました。

そうなんです。
ファッションのことは詳しくはないですが
アウトドアウエアのメーカーのものでおしゃれなものがここ数年出回り
それに火がついたようです。

雨の日も前向きに考えればまた楽し  という考えは
住宅においても採用可能です。

実は私も独身の頃 今はやっているようなレインブーツを履いていました。
実用的なダサいものではなく シンプルでおしゃれなものでした!

その当時はそれほどたくさんの人が履いているという印象は在りませんでしたが・・・

雨の日曜日はレインブーツをたっぷり観察できラジオの話題に納得できました。

昔と比較して洗濯物の傾向も変わったなと思うことにバスタオルがあります。

30年位前はバスタオルは1枚を一家で、しかも何度も使ったような記憶があります。
何時の頃から毎日お風呂のたびに一人1枚使うようになったのでしょうか?

勿論個人差はありますが気になります。
たまに施主の方にバスタオルはどうしていますか・・・?
という質問を投げかけてはひそかに調査していました。

最近は洗濯機が大型化し洗うことはそれほど苦になりません
 が  物干し場にとっては大問題です。

お母さんたちはひそかに苦労されていることと察します。

娘の所に泊まりに行った折,彼女が小ぶりのバスタオルを使っておりました。
これは最近流行の北欧の安くておしゃれと評判の店のものでした。

サイズは一般のフェイスタオルより一回り大きく普通のバスタオルの2/3くらい
中央あたりにフックに引掛けられるようなテープがついていました。
生活のスタイルの違いでしょうね、なかなか優れていました。

日本のメーカさんも
このあたりの実情を考えた商品開発をして欲しいものです。
日本の場合、贈答品の人気商品にタオルがありますが
一見豪華で実は安いというものはサイズはそのままで薄さで調整しています。

が サイズでは何かに引っかかるのでしょうかね?

まあ、取りとめもなく、 こんなことをグダグダ考えるのは
設計者のさがでしょうかしら・・・・





スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード