音までリフレッュ
壊れた洗濯機の前は 2槽式タイプでした。
この洗濯機のいいところはなんてったって経済性
洗濯物を分類し きれいな順に洗います。
1回ごと水と洗剤を捨てるのではないので オムツ洗いには重宝しました。
問題は すすぎ です。
終わるたびに脱水層に移して・・・ という作業の繰り返しで
洗濯機から離れられません。
その後全自動タイプが普及しましたが
スキップしていきなりドラム式にしました。
理由は 洗濯機置場のスペースの問題です。 奥行きが足りない!
プロとあろうものがなぜそうなったか 長くなるので 省略。
この時期、国産のドラム式はまだ発売前でいやおうなく、海外製に。
洗濯機置場を改装して、シンクを埋め込んだカウンター式に
できた時は うっとり
しかもドイツ製のドラム式洗濯機は 音がすばらしい!!
いかにも高性能でシャープな機械音、こうまで音にしびれるとは予想外
機械マニアでも なんでもない私ですが。
さて、今回の取替えで 新たな 問題が発生
それまでのはビルトインタイプだったので
高さ850のカウンターの下にぴったり入るサイズ
ところが今回少しコストパフォーマンスのよい機種にしたので
・・・ここで価格の安いものにした と言わないところに注目!
先日、とあるマニアックな店で仕入れた食材に関してオーナーがそう言っていた!!・・・
ビルトインタイプではなく 据え置きタイプ
高すぎてカウンターの下に入らない。 ショック!
天板は 確か後付けなので 掛けの部材を付け替えれば
カウンターが持ち上げられるのでは と
大正解でした。
壊れる前には音まで壊れていたのですが・・・
何とか と畳は新しい方がいいといいますが
新しい洗濯機は 音にしびれる
その後 取り付けてくれたS氏と反省会
ヨーロッパのキッチンまわりは 機器のメンテナンスを考えて
カウンターは後付け が普通らしい
日本の家電のようにめまぐるしくモデルチェンジをしなく
サイズも安定している上に メンテナンスも考えて とは
他の機器を我慢しても 洗濯機だけは贅沢をした甲斐がありました。
この洗濯機のいいところはなんてったって経済性
洗濯物を分類し きれいな順に洗います。
1回ごと水と洗剤を捨てるのではないので オムツ洗いには重宝しました。
問題は すすぎ です。
終わるたびに脱水層に移して・・・ という作業の繰り返しで
洗濯機から離れられません。
その後全自動タイプが普及しましたが
スキップしていきなりドラム式にしました。
理由は 洗濯機置場のスペースの問題です。 奥行きが足りない!
プロとあろうものがなぜそうなったか 長くなるので 省略。
この時期、国産のドラム式はまだ発売前でいやおうなく、海外製に。
洗濯機置場を改装して、シンクを埋め込んだカウンター式に
できた時は うっとり
しかもドイツ製のドラム式洗濯機は 音がすばらしい!!
いかにも高性能でシャープな機械音、こうまで音にしびれるとは予想外
機械マニアでも なんでもない私ですが。
さて、今回の取替えで 新たな 問題が発生
それまでのはビルトインタイプだったので
高さ850のカウンターの下にぴったり入るサイズ
ところが今回少しコストパフォーマンスのよい機種にしたので
・・・ここで価格の安いものにした と言わないところに注目!
先日、とあるマニアックな店で仕入れた食材に関してオーナーがそう言っていた!!・・・
ビルトインタイプではなく 据え置きタイプ
高すぎてカウンターの下に入らない。 ショック!
天板は 確か後付けなので 掛けの部材を付け替えれば
カウンターが持ち上げられるのでは と
大正解でした。
壊れる前には音まで壊れていたのですが・・・
何とか と畳は新しい方がいいといいますが
新しい洗濯機は 音にしびれる
その後 取り付けてくれたS氏と反省会
ヨーロッパのキッチンまわりは 機器のメンテナンスを考えて
カウンターは後付け が普通らしい
日本の家電のようにめまぐるしくモデルチェンジをしなく
サイズも安定している上に メンテナンスも考えて とは
他の機器を我慢しても 洗濯機だけは贅沢をした甲斐がありました。
スポンサーサイト