fc2ブログ

男の居場所

家を作るとき

多くの男性諸君は 書斎が欲しい と のたまう

我が家の夫もそう言ったものの

書斎を作れるだけの資金力がないのは

本人が一番御存知なので

謙虚に、かわいく、 ロフトでいいよ  と・・・


そうかと 寝室の上部の合法的な小屋裏を 書斎と称して

3畳強の 天井の低いスペースに 机と本棚を作りました。

本当に質素で奥ゆかしいスペースでしたが

できた時は 御満悦


しかし コストをかけていない空間というものは 

思い入れも少なく、ろくに使わないままに

いつしか物置に・・・・!


その後で設計した多忙なお医者さんの自宅でも

やはり書斎問題が発生しました。

寝室横の、納戸の隣の 小さな空間

こちらはきちんとした部屋で

広めの机と本棚が それなりにありました。

資金力はあるけれど 勤務医は超多忙なせいか、

医局の部屋以上には使われないようで

いつしか受験生の息子が落ち着くからと 勉強部屋に変身。


家に帰った時くらい

家族とのんびり団欒を取りたい

忙しければ忙しいほど  そういう時間が大切

我が家の夫も

家に帰ってまでそんな狭苦しいところにこもる気はなく

テレビの前に どっかり座り込み

子供をしかりながらも ながら仕事をしていました。

最近はノートパソコンが一般化したので

特に書斎がなくとも パソコンの画面に向えば

もうそこが  マイスペースに。


書斎がどうしても欲しい場合

その後の 転用 をしっかり考えておいて、

「そうね、あればいい ネ」 と  余裕で答えましょう!
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード