fc2ブログ

私らしい節電 その2

節電に関する記事が多くなっています

また、これを機会に大学や企業に 節電  あなたなら どうする ?

と問いかけ知恵を集めています。

今まで  空気と電気と配偶者 は あって当たり前だった あなた

なくなってみると 事の重大性に 気がつきますね

いい機会なので、生活を振り返ってみましょう


私らしい節電 ー家事編ー ですが

家庭家電の中で一番重要度が高いのは 冷蔵庫 と 洗濯機 です

現代の生活で蝕まれて もうどうしても後に戻れない大物たち

小物でも

アイロンは困るなー  たまにしかかけないけれど

ミシンも電動だし・・・


使用をやめたけれど困っていないのが 電気釜

ゴミの乾燥機も 冬場はとりあえずお休み中


やめられる可能性が高いのは  掃除機 か

これは最近気になっているエコクリーニングで推奨している

箒やクイックルワイパーなどで代用可能


最近 昭和の道具 がよく売れているらしい

土鍋、魔法瓶、箒とちりとり 便座カバー などなど


電気ではないけれど

煮込み料理のとき、煮込み時間を減らし 保温で対応する

鍋帽子の効果を知ったので

連休中は家の中にある布や綿で 作成してみましょう

興味のある方は  鍋帽子 で検索すると

作り方が出てきますよ。

煮込み料理は待っている間においしくなるといわれていますが

ある程度煮込んだら火を止めて保温にしておいた方が

味がじっくりしみこむみたい

カレーでも、おでんでも翌日の方がおいしい  ですよね



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード