fc2ブログ

最小限スペース

避難所になっている 体育館などの映像を見るたびに

人にとって最小限空間は・・・との思いにかられます

また、仮設住宅はどの程度の広さなのでしょうか?


住まいの設計をするたびに

一体どの程度が適切な広さか 迷います

以前、小住宅の基本は30坪 100㎡ といわれていました

その後、少し贅沢になって 一人当たり10坪  4人家族なら40坪ともいわれました

しかし、我が家の設計をするとき 40坪は広いなと感じて

中間の35坪程度にしました

その経験をもとに一般的な方にはこのあたりを勧めています

一人当たり 30㎡ 弱 でしょうか

都会のワンルームマンションは 20㎡ くらいが相場

戦後すぐの公営住宅は30~33㎡

少しあとで一斉を風靡したいわゆる団地族の住まいは 35㎡

最近の3LDKなら賃貸物件でも55㎡くらいでしょうか


多分仮設住宅はこの団地サイズ程度ではないかと思われます

都会で暮らすならこのくらいの覚悟はできますが

比較的広い家で暮らした人たちにとってはどうでしょうね


でも有料老人ホームの個人の空間は 15㎡ くらいなので

ワンルームマンションより狭いけれど

共有のダイニングや風呂などは広いので

空間的な余裕はぜんぜん違いますね


テレビ映像を見るたびに

人に必要なスペースのことや

住まいの広さの変遷を考えてしまう この頃です






スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

アールアンドエス

Author:アールアンドエス
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード